島田市|社会福祉法人こころ|福祉サービス事業所|こころ|化粧石けん

ブログ こころの毎日

こころの毎日

こころの毎日
講演会「あなたの力が家族を変える」に参加しました。
2011-06-04
 平成23年5月30日(月)に吉田町精神保健福祉会「秋桜」さん主催
  による標記の講演会に参加しましたので概要と感想を少しだけ紹
  介します。

 講師は高森信子さん。SSTの専門家で1年間に300回以上の講演
  をされているたいへんお忙しい方だそうです。
   当日は大阪での講演会の帰りに、わざわざ吉田町に寄って頂いた
  そうです。
   高森さんは疎開で旧榛原町に住んでいたことがあり、この地をたい
  へん懐かしく感じられた御様子でした。
   子供の頃、父親の「アルコール依存症」で大変困難な状況を経験
  されたことも、お話し下さいました。

  ※ お話しの概要
 精神障がい者にとっては「安心できる環境」「安心できる場所」が
  とっても大事。

 精神科医・香山りかさんが出版された「ビューティフルマインド」を
  例に
   この病気は不治の病いではない。
   今は、治る(回復する)時代である。
   隠れて生きる時代→表明して生きていく時代
         ・・・地域の受け入れが非常に大事・・・
         ・・・偏見と差別の解消が非常に大事・・・

 当事者が思っていること(感じていること)・・・ある一例として
    統合失調症という名前から逃れたくて死にたくなる。
    家族が自分のことを解ってくれない。(理解してくれない)
         自分が好きになれない。

 統合失調症を発症しやすいタイプ・・・一般論として
     成長期に良い子だった子供が多い。
     生活の中で常に緊張しているタイプ。

 下記の4条件が揃うと病気になり患者の75%が幻聴を経験して
  いる。4条件の分量が大きくなると妄想になる。
   ・・・会場ではDVDにて幻聴と妄想の疑似体験をした。・・・

      1.不安 2.孤立 3.過労 4.不眠
 
   1.と3.と4.は、お薬で調整できるが2.の孤立はカウンセリングや
   周囲の支援で埋めることになる。

 家族の対応として大切なこと
     あなたは私にとって大切な人、宝物だと伝えましょう。
     生きているだけで立派です。と伝えましょう。
     「手ばなす心」が必要となってくる。(親離れ、子離れ)

  良いコミュニケーションの取り方(カウセリングスキル)
           視線を合わせる。
      手を使って表現する。
      身を乗り出して話をする。
      はっきりと大きな声で。
        明るい表情
         ※ 家族は専門家ではないので、この位でいい。

 S・・・ソーシャル・・・社会生活
    S・・・スキル・・・・・・技能→受信機能
                   処理機能 ※3つあるからスキルズ
                   送信機能
   T・・・トレーニング・・訓練(練習)

  おわりに
    高森信子さんの豊富な知識と経験をもとに講演され家族の
   一員である私も、子供との生活をしていくうえで、どのような
   対応のしかたが良いのか、たいへん勉強になった講演会で
   した。主催者である「秋桜」さん、このような機会を提供して
   頂き、ありがとうございました。感謝です。


 
 
<<社会福祉法人こころ>>
〒428-0007 静岡県島田市島581番地の14
TEL:0547-46-5561
FAX:0547-46-5566