島田市|社会福祉法人こころ|福祉サービス事業所|こころ|化粧石けん

ブログ こころの毎日

こころの毎日

こころの毎日
第3回「家族による家族学習会」に参加しました。
2010-11-22
・ H22.11.20(土)に標記の学習会が前回の第2回に引き続き吉田町健康
  福祉センター「はぁとふる」で開催されました。

・ 当学習回は、テキスト「じょうずな対処・今日から明日へ〜病気・くすり・くらし」と
  オリジナルテキストを使用して5回シリーズで開催中です。

・ 本日、お迎えしたオブザーバーの方々です。
 新宿家族会(新宿フレンズ)様・横浜家族会様・ハートケアセンター「こころ」・
  吉田町福祉課長様

・ 学習会に先立ち主催者である「秋桜」代表曽根様より、前回質問のあった
  100人に1人の確率で発症する病気の考え方と、何をもって回復のとするのかの
  2つの質問に対する、回答(考え方)がありました。

・本日のウォーミングアップ・・・「紅葉」の合唱でリラックスを図りました。
  参加者(主催者を含め約13名)とオブザーバーの方々を2班に分け、輪唱の形
  で合唱しました。ぶっつけ本番のわりには、上手にできました。

・本日の学習内容・・・第3章「病気のブロセス」について知りましょう
  ・病気(統合失調症)の経過について
  ・前兆期:症状が出現しやすいサインについて知りましょう
  ・過覚醒と急性期の症状(陽性症状)
  ・幻聴への対処について
  ・急性期から消耗期(休息期)そして回復へ
  ・消耗期(休息期)と呼ばれる時期があります
  ・回復期と呼ばれる時期があります
  ・気持ちにゆとり・のんびりした感じが出てくると回復期が始まります
  ・回復期の後半には、周囲への関心が増大し、体力・意欲が増大します。
  ・消耗期・回復期・・・コミュニケーションの工夫のしかた
    オリジナルテキストにより「アイメッセージ」の練習問題により自分の
   ケースに当てはめ発表しあいました。
  ・再発について
    前ぶれ(悪化)のサインがみられたら・・・家族ができること
    再発は、こわくない

・本日の学習会の感想について
  参会者の方からコミュニケーションのとり方について、工夫していかないと
  いけない等の感想が述べられました。

・次回(第4回)の開催は、H22.12.05(日)の予定です。
 また、投稿します。 S.m


 
<<社会福祉法人こころ>>
〒428-0007 静岡県島田市島581番地の14
TEL:0547-46-5561
FAX:0547-46-5566