qrcode.png
http://www.hcc-kokoro.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 

社会福祉法人こころ
〒428-0007
静岡県島田市島581番地の14
TEL.0547-46-5561
FAX.0547-46-5566
──────────────
1.こころの事業
2.
相談支援事業
3.地域活動支援センター事業

4.自立生活援助事業
5.就労継続支援B型事業

6.基幹相談支援センター

7.圏域スーパーバイザー
──────────────

休業日:土曜・日曜・祭日
営業時間:8:30〜17:15

085227
 

ブログ こころの毎日

 

こころの毎日

こころの毎日
フォーム
 
職員研修会を行いました。
2014-09-03
 9月1日に全職員がハートケアセンターこころに集まり職員研修を行いました。 
 今年度の職員研修は講師の話を聞く研修会でなく、職員発表の研修会にしました。
今回は「当事者活動について」をテーマにさがら作業所、はぐるま・あじさい、りなむ、島地区1、島地区2の5チームがそれぞれ調査しチーム内で議論を重ねた内容の発表となりました。
 知的障害者は当事者活動は無理と思っていたのが支援方法では可能なことがわかったり、当事者活動としていた行事が違うのではないかと思えたり、実りある研修会になりました。

 
こころ通信 平成26年度9月号(第103号)発行
2014-09-02

こころ通信9月号を発行しました。
ハートケアセンターこころ(地域活動支援センター)の開所日変更のお知らせと8月16日に行った夏祭りの報告を掲載してあります。


 
地域の防災訓練に参加:さがら作業所
2014-09-01
 

 さがら作業所は8月31日(日)福岡区の防災訓練に参加した。
 この地域は、津波の心配がされている地域なので、訓練はとても真剣に行われている。

 9時に鐘で地震の合図があり、津島神社へ避難、点呼してから一度自宅(作業所)へ戻り、次は、大きな津波の為の訓練で、市役所まで所要時間を計りながら避難した。近所の方々と一緒に市役所まで避難するのに430秒ほどかかった(津波は5分後に来るのでしょうか?)。

 解散後地区の方々と話しながら帰って来たが、「道路がどうなっているかわからないし、突然だったら直ぐ避難できるかわからないし、地震がおさまってからだと5分なんて直ぐだね」と皆さん不安は強い様だった。

 作業所に戻り「地震があったら、今日のように近所の方たちと非難しよう」と話し合いをしました。
  (さがら作業所)

 
「家族による家族学習会」参加者募集
2014-09-02
10月18日より開催する家族による家族学習の会の募集です。

主催:NPO法人こころ
共催:NPO法人地域精神保健福祉機構コン ボ
内 容:話し合いなどを通して統合失調症について学びます。
参加できる方:統合失調症など精神疾患の方を家族に持つ人で
                    5回通して参加可能な方
募集人員10名
会 場:静岡県島田市島581番地の14 ☎0547-46-5561
申込方法:申込書(添付ファイル3ページにあり)にて
申込日:09月30日(火)
         


詳細は添付ファイル(ここをクリック)をご覧ください。

 
牧之原市福祉施設交流会
2014-09-01
 9月12日(金)9時45分からにさがら総合センターい〜らで行われる牧之原市福祉施設交流会にNPO法人こころからは「さがら作業所」・「地域活動支援センターはぐるま」・「あじさい」の3事業所が参加します。
 エレクトーンの演奏、パン食い競争等が行なわれます。
 みんな楽しみにしています。

 
9月2日に島田駅前でサロンのサテライトを開所します!
2014-08-31
今週の火曜日、9月2日に島田駅前の楽習センターでサロンのサテライトを開所します!
予約は不要です

サロンってどんなところだろう?・・・という方!

どうぞお気軽にお越しください!

(ハートケアセンターこころ)
 
2014こころの健康づくり講演会を開催しました
2014-08-30
8月28日にさがら作業所が移転する近くの牧之原市菅山公民館で菅原施設長が講師になり「心の病がありながら生きる人たちについて」という題目で静岡県精神保健福祉協会との共催で地域住民を対象とした講演会を行いました。
約50人の方に参加していただき、精神障害者の差別や偏見はなぜ生まれたか、統合失調症とはどんな病気か、心の病のある人の心理について、自分らしく生きるとはどいうことか等の話に熱心に耳を傾けていただき心の病について少し理解を頂けたものと思います。


 
WRAPを知って元気になろう!全員集合!!
2014-08-31
CoCo♡WRAP(ココ・ラップ)では10月5日(日)にWRAP(ラップ)紹介クラスを開催します。

・WRAP(ラップ)ってなあに?
・どんなことするの?
・本当に元気になるの?
 と、お思いの方は、是非、集合して下さい。

日 時:平成26年10月5日(日)午後1時30分〜4時30分
会 場:島田市立六合公民館ロクティ
参加費:1,000円
   
 詳細はチラシをご覧ください(ここをクリック)


 
WRAPが役に立った瞬間
2014-08-29
・今日はクリニックで、ショートケア(デイケア)が
 あったので参加してきました。
 内容はコラージュで、雑誌の切り抜きを使って
 A3の画用紙に貼り付けて作品を作るというも
 のでした。

・クリニックで用意された雑誌・・・『AERA』
 『オレンジページ』などコラージュ作品を
 作りかけたその時、AERAのある記事が
 目に入ってしまった。

・『親の階層が子供に引き継がれる』
 『スタジオジブリを去って欲しい社員』
 この二つの記事を見て、心臓がドキ
 ドキ、過呼吸を起こしそうになった。

・自分のWRAPを思い出しこの二つの
 記事を読むのをやめて別の雑誌を
 見ることにした。
 すると、自然にドキドキが収まった。

・作品は完成した。
 中和の為、自分に対して応援の
 セリフも入れてみた。

・WRAPを学んで良かったと感じた
 瞬間でした!(CoCoらっぷのブログより)

http://blogs.yahoo.co.jp/hagi4469/
 
はぐるま・あじさい健康講座開催
2014-08-29

827日に講師に栄養士の方を迎え健康講座を行いました。
 今回のテーマは「ジュースとアイスの砂糖の量を知ろう!」です。

普段何気なく飲んでいるコーラーやファンタには、砂糖が60グラム(3日分の摂取量)入っていると知り、みんなでびっくりしました。
 また、冷えたジュースと常温のジュースを飲み比べ、冷えた物は甘みを感じない事を体験しました。冷たさで味覚が惑わされるのです。

また、甘い物を取りすぎると、病気や肥満になりやすい、秋に疲れが出る、インフルエンザになりやすい等の弊害がある事も教わりました。
 
メンバーからは「砂糖の取りすぎでかかる病気を教えてほしい」「毎日缶コーヒーを飲むけどコーヒーはいいか?」「牛乳はどうか?」とたくさんの質問が出ました。
 「もう、ファンタは飲まない」という声もあり、全員が、夏を乗り切るには、お茶、麦茶が体にいいと実感するいい機会でした。
 (はぐるま・あじさい)

<<社会福祉法人こころ>> 〒428-0007 静岡県島田市島581番地の14 TEL:0547-46-5561 FAX:0547-46-5566