qrcode.png
http://www.hcc-kokoro.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 

社会福祉法人こころ
〒428-0007
静岡県島田市島581番地の14
TEL.0547-46-5561
FAX.0547-46-5566
──────────────
1.こころの事業
2.
相談支援事業
3.地域活動支援センター事業

4.自立生活援助事業
5.就労継続支援B型事業

6.基幹相談支援センター

7.圏域スーパーバイザー
──────────────

休業日:土曜・日曜・祭日
営業時間:8:30〜17:15

082980
 

ブログ こころの毎日

 

こころの毎日

こころの毎日
フォーム
 
「家族による家族学習会」開催模様
2014-02-17
 NPO法人こころの家族茶話会では、標記の学習会を
  11月より一月に一回の5回シリーズで開催してます。
   今月2月は、第4回目となりました。
  久し振りになる太陽の光が窓から射し込む暖かい
  雰囲気の中での学習会となりました。

 今月の学習内容
   ・第4章・・・病気とおり合いをつけながら、その人らしい生活を
                   実現する。
    ・「障害」として残りやすい症状
      ・自発性、自主性の低下
      ・一度に多くの問題に対応することの困難さ
      ・音や気配に敏感になる
      ・意欲の持続性の低下
      ・「楽しい感覚」の減少
    
    ・その人らしい生活をおくるために
      ・心理社会的な治療や支援
       ・作業療法
       ・デイケア
      ・心理社会的な治療や支援
       ・SST(Social SKills Training)
       ・心理教育
       ・訪問看護
      ・ACT(包括型地域生活支援プログラム)
    ・よりよい生活をおくるために
      ・日中の居場所、住まいの確保
    ・よりよい生活をおくるために
      ・
仲間づくりも生活の一部
    ・よりよい生活をおくるために
      ・生活の中の役割をとる
    ・よりよい生活をおくるために
      ・働くことを実現する
    ・「リカバリー」を目標にしましょう
      ・「リカバリー」とは、疾患によりもたらされた制限が生活の中に
       あったとしても、満足感のある、希望に満ちた、人の役に立つ
       人生を生きること、精神疾患のもたらすつらく悲しい影響を
       乗り越えて成長し、人生に新しい意味や目的を見出すことを
       意味します(W.A.Anthony)
    ・生活を支えるためのどんな資源がありますか?
      ・生活の支えになるもの
      ・希望をわかちあえるもの
      ・仕事・役割をになう練習の場として 
      ・就労のための相談
      ・一人で暮らせる練習の場として

 参加者の感想
    ・社会資源について知ることができてよかったです。
    ・知っているようで知らないことが多く勉強になりました。
    ・本人も波があり家族も一喜一憂しながら皆様の意見を
     お聞きすることで安心感が持てています。
    ・知識を得ることが出来、満足しています。

 次回は、最終回で3月開催です。

    
 
こころの自主製品
2014-02-15
こころで製造している自主製品チラシです。
お問合せは各事業所にお願いします。


 
職員を募集中です。
2014-02-16
職員を募集中です。
詳細は採用情報欄をご覧ください。

1.相談支援専門員:(正社員)1名
2.支援員:(正社員)若干名
3.支援員:(非常勤職員)若干名
 
 2月「語り合おうこころについて」
2014-02-14
2月12日に「語り合おうこころについて」を行なわれ次の事が利用者で話し合われました。 
1.2月8日10周年記念式典での
                「いいこと発表会」振り返り
2.地域活動支援センター利用ルールについて
3.クラブ活動について
 (ハートケアセンターこころ)



 
ラップ紹介コースより
2014-02-13
 2月8日のこころ10周年記念式典の啓発事業で開催したWRAP紹介コースには80人が参加して行われました。
 最初は「メンタルヘルスのリカバリーとWRAP」という題でWRAPは何かを説明し、その後体験型ワークショップとして、自分が元気でいられるための手法について4つのテーマを設け興味があるテーマについてWRAPを経験しました。

参加者の感想抜粋
 ・ 初めて参加したが「安心のための同意」
  が最初にあったので安心して話をすること
  ができた。
 ・ 障害者に限らず職場や育児など様々な
  現場で生かせる方法と思った。
 ・ 指名したり、発言しなければと言うこと
  がないので安心して参加できる。

 
チューリップの芽が出てきました
2014-02-12
昨年秋に植えたチューリップの芽が出てきました。
4月の花が楽しみです。
 (ハートケアセンターこころ)
 
「ここ・らっぷ第9回連続クラス」開催模様
2014-02-10
・メインテーマ「日常生活管理プラン」
問いかけ-1 あなたにとって「いい感じの自分」とは、どんな感覚?

・本当に自分でやりたいことが選択できる時
・頭がスッキリしている時
・思いやりのある状態で居る時
・かみさんや、子供達が、可愛く思える時
・余裕がある時
・広く、穏やかな時
・矛盾する2つがあるが・・・
 コーヒーを飲み頭が冴えている時・コーヒーを飲みながらボーっとしている時
・自分自身と周りが見えている時
・字が綺麗に速く書ける時
・動けている時
・自然に口づさむ時
・体が軽く動きやすい時
・しゃべりたいことがスムーズに出てくる時
・明るく、穏やかな時・程よい配慮が出来る時・周囲が気に成りすぎない時
・芯の強さが感じられる時
 芯が強いとは?・・・例えば、自分で意思決定が自信を持って出来る時
・自然を感じられる時(自然の空気を自分の中に取り入れた時)

問いかけ-2 「いい感じの自分」を維持する為に「毎日すると良いことは?

・2グループ
・散歩・納豆を食べる・風呂に入る

・3グループ
・2合の晩酌をする・眠ること・散歩・毎日ブログに目を通す

・1グループ
・朝、コップ1杯の水を飲む
・仏壇に向かって笑顔で、挨拶
・創作活動

問いかけ-3 「いい感じの自分」を維持する為に「時々すると良いことは?
・2グループ
・甘い物を食べる・高級な物を食べる・長電話・温泉・ココラップに出る
・詩を書く

・3グループ
・畑の草取りをする・月1回のラップクラスに出る・ウォーキング
・職場やラップで発表のトレーニングをする・朝日、夕日を見る

・1グループ
・カラオケボツクスに行く・空を見る

・トピック・・・WRAP(ラップ)の言う道具とは?

問いかけ-1 「道具」と言われて頭に浮かぶものは?

・大工道具とか治す物・進化していく物・困った時にあると助かる物
・出来ない事を出来るようにしてくれる物・練習が必要なこと・手入
 れが必要な物
・応用すると巾が広がる物・使って欲しい物、使える物・壊れると直
 すのに大変な物・何時か、壊れる物・手に入りにくい物・組み合わ
 せるとより効果のある物

問いかけ-2 WRAP(ラップ)の言う道具とは?

・自分の為に考えた自分の為の手法・元気の源・エネルギーを貰
 える物
・元気のバロメーター・元気の無い人を元気にさせる宝物・私の願い
 を叶えてくれる物・変化をさせてくれる材料・寄り添ってくれる物
・こころの支え・あるべき自分の道しるべ・学び、鍛え、鍛え直す物
・変化、発展する手法・触媒

・チェックアウト(本日の振り返り)
・これからも、解り易くやって行ってくれると・・・いいかなと?
・このラップに携わってから安心の為の同意を繰り返した中で、
 この言葉の意味が、より簡単なことだと解ってきた。
・調子が悪くて仕事も休んでいたが、今出来ることをやるように
 方向変換をしてやり方を変えたら元気になった。道具も使い方
 によって換わる。使い勝手を良くする。道具は、日々、良くなっ
 て行く物。と言う意味が今日、腑に落ちた。
・実行しなければ、ダメなんだと、今気がついた。
・道具について今日やると決めて考えた。何を、ここで起こした
 かったか?一つの道具でも、これを使うマイスターになっていくと
 一つの道具=一つの方法ではない。・・・触媒と言う考え方を
 伝えたかったんだと思った。
・逆手にとる発想・・・道具は一つの使い道以外の発想も持ちたい。
・トシちゃんと居るといつも、爽やか・今日、出て自分の殻にヒビが
 入り穴が空いた感じです。
・用務員になって数ヶ月・新しい道具で変化したい。
・最初に参加した時は、大勢だった。今日で2回目。間と癒される
雰囲気で癒される。お金を貯めて又、来たいです。
・道具と言う単語の持つ意味とWRAP(ラップ)にとっての道具を
 考えることで改めて自分の中に安心できる道具が有るなと思った。
・コーヒーを飲んでまどろんだ。こういう時間もいいなーと思った。
・今日も、あったかい。一人では考えられないことも皆んなだと
 色々出てくると解った。
・今日は、久しぶり。又、ついて行きたいと思います。
・いい感じの自分を忘れないようにしないと、その次の自分に
 移れないなあーと思った。
・今日は、以前、希望の感覚が宿題だと思って今日、やって来た。
 トピックは、あまり解っていなかったが勉強して解った。発言時に、
 詰まったので今度は、そういうことが無いように予習してきたいです。

・次回開催3月8日(土) テーマ 「引き金と行動プラン」

多くの皆様の参加・・・心より、お待ちしています。

・次回の開催情報は、プロジェクトZにも掲載されています。
   
 http://wrapprojez.exblog.jp/20339441/






 
NPO法人こころ設立10周年記念式典を開催しました
2014-02-09
  昨日、2月8日に金谷公民館(みんくる)にて設立10周年記念式典を開催しました。雪の予想で心配しましたが、寒い小雨の日ですみました。
 約150人と多くの方がお見えになり、島田市長、県議会議員初め多くの方よりも励ましのお言葉を頂き嬉しかったです。
 午後のWRAP紹介講座にも約80人の参加がありWRAPとは何かを知っていただきました。


 
NPO法人こころ設立10周年記念式典
2014-02-07
明日、2月8日にNPO法人こころ設立10周年記念式典を開催します。
1日時   平成2628日(土)
2会場   みんくる(島田市金谷公民館) 
内容・利用者のいいこと事発表会:10時〜1035
                         (招待者・こころ登録者)
      ・10周年記念式典  :1040分〜1120
                         (招待者・こころ登録者)
             ・
10周年記念啓発事業(参加費500円)
       (WRAPの紹介):13時〜15時30分(一般)
 
職員募集
2014-02-06
職員を募集中です。
詳細は採用情報欄をご覧ください。

1.相談支援専門員(正社員):1名
2.支援員:(正社員)2名
3.支援員:(非常勤職員)若干名
<<社会福祉法人こころ>> 〒428-0007 静岡県島田市島581番地の14 TEL:0547-46-5561 FAX:0547-46-5566